2015年03月22日

◆春休み親子でこけだまを作りました!

先日”自然の声を聴こう! 感性のこけ玉教室” №3を開きました。
春休み親子でこけ玉作りの花材は”すみれ”

小学生のお子さんをもつ3組の親子さんが参加してくれました。
7色のすみれを用意し、お好きな色を選んでもらいました。

親子で2個並べて飾れば、とてもカラフルface05
春になり苔もふわふわだったので巻き付けるのに大変でしたね!

春のパワフルなエネルギーを感じながら育ててくださいねface02







  

2015年03月05日

◆春休み親子で参加! 感性のこけ玉教室

health 春休み親子企画のご案内
自然の声を聴こう! 感性のこけ玉教室

春休みイベントとして親子で作ってみましょう!
おじいちゃんおばあちゃん、お孫さんとの参加大歓迎ですface02

土や苔に触れ癒しの時間を共に過ごしましょう
icon06



star日時:3月21日(土)10:45~12:30(10:30にはお部屋に入っていただくようお願いします)

star場所:kuma-cafe (18号バイパス神明広徳の信号をAコープに行く道に曲がってすぐ右手)下記のMAP等参照して下さい

star参加費:材料、おやつ&お茶、部屋代、講習代込
   おとな 2,500円、こども1,500円
   小学生以上のお子さんは一人でできると思います。
   小学生以下のお子さんで参加される方は親御さんのお手伝いをいただきたいと思います。

*先着4組までOK

star持ち物:エプロン、ハンドタオル、カメラ(写真を撮る方)

volunteer苔玉は一人一つ作ってみましょう!

volunteerグリーンはお任せいただきたいと思います。

volunteer完全したら、お茶とままおーぶんスイーツでおくつろぎください

npo02こけ玉教室の場所「クマカフェ」左裏手に砂利の駐車場がありますので、車はそちらに停めてください。


volunteer小さいお子様も遊べるスペースがありますので、連れてきていただいても大丈夫ですが、託児はできかねます。連れて来ていただく場合には保護者の付き添いをお願いします。




申し込みお問い合わせは
  ふくろうまま までお願いします。
090-3585-0210
amayadori-taz@ezweb.ne.jp  

2015年01月11日

◆今日のこけ玉教室は「葉牡丹」

今日は”自然の声を聴こう! 感性のこけ玉教室” No.2を開きました。
本日の花材は葉牡丹。
花言葉は祝福。
平和な新年に感謝です。

クマカフェさんに入られるとみなさんお互いに新年の挨拶をされていました。
日本って素敵ですね!

初対面の方もいらっしゃるとは思えないほどみなさん笑ってしゃべって•••とてもにぎやかな会になりました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
私も帰りたくなかったくらい楽しかったです(^∇^)
参加してくださったみなさん、楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m

土のおダンゴを作っている時「楽しい〜」
苔を触っている時に「気持ちいい〜」と言う声がd(^_^o)
自然のものからは癒しのエネルギーが出ているのでしょうね!
育てるのも大切な時間になります。

今日は小学4年の女の子もお母さんと参加してくれました。
初めてだったのですが、ほとんど1人で出来ました。
リクエストもしていただいているので春休みに「親子こけ玉教室」を企画しようかな〜思います。
やってみたい方は予約してくださいね(^_^)☆














place:kuma cafe


  

2014年12月24日

◆クリスマスのこけ玉教室

morimaru(もりまる)は、先日12/10に、初めての「自然の声を聴こう! 感性のこけ玉教室」を開きました。

クリスマスが近いということでクリスマスに飾れるコケ玉を企画。
赤のポインセチア&緑のハイゴケの組み合わせです。

うちの庭にも雪が降ったので、山から自然のコケを取りに行くのが一苦労。
重い腰をあげて、初めてのこけ取りへ出発!



なんとなく気配を感じて、雪をかき分けて見ると、ふさふさのコケたちを発見!!
感動icon12
枯葉を布団にしてコケたちは息をしていたのです。



ということで、自然パワーいっぱいの元気なコケも用意でき、会場のkuma cafeさんへ出発icon10


今回は初めての方5名、2回目の方1名のmorimaruのお友達のママさんたちです。
先ずは本日のタイムスケジュール説明。


morimaruオリジナルブレンドの土に水を入れてピカピカのお団子作り。


ポインセチアの土を適度に落し


丸めた土へ根っこを入れます。


周りに貼り付けるコケを選びます。


糸で巻きます。


みなさん真剣icon22


ジャ〜ン 完成icon06
6個集まると豪華ですicon12



かわかっこいいお部屋でままおーぶんのお菓子とお茶でほっと一息。
出来上がったこけ玉とのお付き合いの仕方をアドバイスします!


今日はクリスマス。
みなさんのお料理の脇にポインセチア丸を飾ってみてください。
世界で1つだけの素敵な空間を演出してくれるでしょうicon06



star今回は信州篠ノ井の山のスギコケと南米出身のポインセチアさんの創作こけ玉でした。

次回は1/10(土) 10:45~12:30 kuma-cafe さんにて行います。

1月予約はすでに定員に達してしまいましたので受付ができかねます。
1ヶ月に1回開けるよう企画しますので、申し込みご希望の方は2月開催からの受付になります。

申し込みお問い合わせは
  morimaru(もりまる)までお願いします。
090-3585-0210
amayadori-taz@ezweb.ne.jp